7/12 登山サークル・第5回活動報告

7/12に第5回目のサークル活動を行いました。
初めて2週続けての登山になります。

今回の活動場所は奥多摩の御岳山です。

【参加者】
4名。前回仮参加の方も来て頂きました。
参加頂きありがとうございました。


【登山スタート】
天気は晴れ時々曇り。久しぶりの登山日和です。

ケーブル下バス停に到着し、鳥居まで歩き、今回の登山開始です!
登りは、ケーブルカーは使いません!f:id:hillofthesummit:20200718205115j:plain

杉林の間の舗装された少し急な斜面を登ります。f:id:hillofthesummit:20200718205124j:plain

しばらく歩いていると、その地にまつわる昔からの由来について紹介されている木板が至る所にありました。

f:id:hillofthesummit:20200718205131j:plain f:id:hillofthesummit:20200718205138j:plainf:id:hillofthesummit:20200718205144j:plain

写真にはありませんが、周囲は見るからに迫力のある杉の大木が連ねておりました。
また、近くにある石垣が歴史を感じさせます。
一部の杉に数字の番号が振られていました。登れば登るほど、番号も小さくなっていきました。

第一の登りを超え、合流地点に入ります。f:id:hillofthesummit:20200718205152j:plain

 

①神代ケヤキ
樹齢1000年の有名な神代ケヤキです。
見るからに長い歴史を刻んできた巨大な大木。
国の天然記念物に指定されています。f:id:hillofthesummit:20200718211013j:plainf:id:hillofthesummit:20200718205252j:plain

 

②駒鳥売店(ランチタイム)
神代ケヤキから更に登ります。ちょっと早いけどここでランチ。
お土産屋と食堂が一緒になっているお店に入店。

登山とくればそばですね!
ということで、そばを注文。

こんなのや、f:id:hillofthesummit:20200718211810j:plain

こんなのを。f:id:hillofthesummit:20200718211803j:plainあっさりしていて美味しかったです。

余談ですが、この店が翌日にテレビ放送されていました。
酒好きの詩人が居酒屋を巡る某番組ですが、御岳山にある茶屋で撮影してました。その際にこのお店に寄ったようです。
ちょうど当日、翌日の放送予告の張り紙があったのを、自分は見逃さなかった!
その日の放送のワンシーンです。f:id:hillofthesummit:20200718211753j:plain

 

③武蔵御岳神社
ランチを終え、お店を後にし、武蔵御岳神社へ。f:id:hillofthesummit:20200718212303j:plainf:id:hillofthesummit:20200718212258j:plain目の前に円形の縄が。
茅の輪くぐりというもので、穢れを払い、無病息災を願うというものです。f:id:hillofthesummit:20200718212218j:plain

というわけで、せっかくなので皆で茅の輪くぐりをしました。f:id:hillofthesummit:20200718212231p:plainそして武蔵御岳神社で参拝し、境内を少し見て回ります。

境内の奥に「奥宮遥拝所」という地点があります。
そこから見える山が日本武尊が祀られている山が見えます。
話によると、登山道が舗装されてなくその山を登るのは大変難しいとのことです。f:id:hillofthesummit:20200718212239j:plainf:id:hillofthesummit:20200718212247j:plain

オイヌ様。f:id:hillofthesummit:20200718212253j:plainそういや、犬連れの登山客が多かったですね。
これが関係しているのでしょうか。

最後に皆でおみくじを引きました。
結果は秘密です。

神社を後にし、ロックガーデンに向かいます。

 

④ロックガーデン
ロックガーデンの案内板の入り口から山道へ。f:id:hillofthesummit:20200718222713j:plainf:id:hillofthesummit:20200718222716j:plain

山道を抜けると見た目が古風でどこか懐かしい光景が。f:id:hillofthesummit:20200718224936j:plainf:id:hillofthesummit:20200718225018j:plain苔がびっしり生えている岩が集まると一種のアートのように見えます。
大変趣があって良いですね。

ここでは、皆が撮影したロックガーデンの一部を紹介します。f:id:hillofthesummit:20200718225212j:plainf:id:hillofthesummit:20200718225220j:plainf:id:hillofthesummit:20200718225235j:plainf:id:hillofthesummit:20200718225226j:plain

続いて天狗の腰掛け杉。
枝が水平に伸びて途中から直上に伸びており、なかなか特徴のある形をしていますね。f:id:hillofthesummit:20200718225513j:plain


天狗岩。
ちょっとしたアトラクション。
鎖を使って岩の頂上に登ります。


マスターとリーダーがチャレンジ!
まずはマスターから。f:id:hillofthesummit:20200718225933j:plain

鎖を伝って慎重に、慎重に…f:id:hillofthesummit:20200718225941j:plain
やりました!f:id:hillofthesummit:20200718225952p:plain

続いてリーダー。f:id:hillofthesummit:20200718230003j:plain

途中でギブアップ(笑)f:id:hillofthesummit:20200718230010j:plain

頂上に行くと見ることができる不動明王
残念ながら近くまでは行けないとのことです。
写真で見ると、とても危険なところにありますね。f:id:hillofthesummit:20200718230017j:plain

⑤七代の滝
ロックガーデンを道沿いに歩き、七代の滝がある下流に向かいます。f:id:hillofthesummit:20200719111504j:plainf:id:hillofthesummit:20200719111510j:plain

足場の危険な下りを超え、七代の滝に到着。f:id:hillofthesummit:20200719111516j:plainf:id:hillofthesummit:20200719111736j:plain

ここでしばらく休憩もかねて自由行動。f:id:hillofthesummit:20200719111730j:plain

滝の写真を撮る、流れる水に涼む、岩に横になる・・・
みんな思い思いに過ごしました。f:id:hillofthesummit:20200719111747j:plain

f:id:hillofthesummit:20200719111742j:plain自分も滝の流れる音を動画で撮影。
空気がひんやりしていて気持ちが良かったです。
滝の音と周囲の木々の静けさにとても癒されました。


⑥ロックガーデン内の休憩所
ロックガーデンをしばらく歩いて近くの休憩所にて。
今日は、いつもコーヒーを提供してくれる主力メンバーが不参加のため、コーヒーはなかったのですが、自分がこのようなものを用意していました。
参加メンバーへのギフトです。f:id:hillofthesummit:20200719112648j:plain種がなく、皮ごと食べられる、珍しいマスカットです。
味も好評頂きました。

 

⑦綾広の滝
ロックガーデンを歩いていると、綾広の滝が見えます。
滝の前に小さな木製の鳥居と石碑があります。
武蔵御岳神社の禊の行事に使用されるとのことです。f:id:hillofthesummit:20200719112750j:plain

⑧見晴台
ロックガーデンを抜け、見晴台に向かいます。f:id:hillofthesummit:20200719113102j:plain視野が広くなります!
晴れ空も手伝って、とても良い景色です。f:id:hillofthesummit:20200719113107j:plain新緑と青空の組み合わせがとても良い1枚です。f:id:hillofthesummit:20200719113117j:plain

ここで集合写真。セルフ写真は苦手なのです…
そういや、本日の山頂はどこだったのか…       f:id:hillofthesummit:20200719113755j:plain
皆さん良い表情です!

 

⑨宿坊・茶処 東馬場
見晴らし台を後にし、始めに目を付けていた茶屋に入る。
外見はレトロ感の強い建屋。ここでティータイム。f:id:hillofthesummit:20200719113958j:plainf:id:hillofthesummit:20200719114004j:plain店内に入り木製のテーブル席に座る。
中は民家そのもの。f:id:hillofthesummit:20200719114008j:plain談笑しながら、しばらくくつろぎます。f:id:hillofthesummit:20200719114014j:plain

 

【下山】
茶屋を後にし、本日も終盤。

最後も力強く下山。お疲れ様でした。f:id:hillofthesummit:20200719115123j:plain帰りはケーブルカーを使いました。
今回も無事に下山、そして、2次会はいつもの場所にて。
皆で親睦を深めました。

御岳山、興味深いスポットが多く、楽しむことが出来ました。
歩いているだけで長い歴史を感じさせます。
見晴台も景色がとても良かったです。

今年は梅雨が長く、なかなか晴れ間の少ない天候が続きますが、6月から再開したサークル活動の日は当日も含め、雨で中止になることはなく、結果として良かったのではないでしょうか。

 

 【自然植物コーナー】
最後に恒例となった、今回の登山で見つけた自然植物をご紹介します。f:id:hillofthesummit:20200719123151j:plain f:id:hillofthesummit:20200719123157j:plainf:id:hillofthesummit:20200719123204j:plain f:id:hillofthesummit:20200719123210j:plain

今回参加された方は全員2週連続の登山でした。
皆さん大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
次回8月の活動もよろしくお願いします。

7/5 登山サークル・第4回活動報告

今年もまだ梅雨が明けませんが、活動は精力的に行っていきます!
7月初めての活動報告です。
 
活動場所は、東京の奥多摩にある高水三山です!
今回は高水山、岩茸石山、惣岳山の3つの山を登ります。
今日の天気は前回の登山と同じ曇り空。
密かに期待する、山頂到達時の快晴という奇跡は起きるか?
 
【参加者】
8名。うち、仮参加2名+ゲスト1名です。
ご参加頂きありがとうございました。
 
【登山コース】
高水山登山口~高水山~岩茸石山~惣岳山御嶽駅
 
コース① 高水山登山口~高水山
まずは軍畑駅から登山口入り口に到着。
なだらかな坂が見えます。
それでは、高水山へ向けて登山開始です!
f:id:hillofthesummit:20200708223611j:plain
舗装された登りを超えると、木の橋を渡るコースがあります。
ここを渡り、いよいよ山道へ入ります。f:id:hillofthesummit:20200708223729j:plain
道なりに小川が流れており、周囲の景色を楽しみながらひたすら上ります。f:id:hillofthesummit:20200708223731j:plain

途中、倒木の間をくぐるコースもあります。
高水山への登りのコース、色々と変化に富んで面白いです。f:id:hillofthesummit:20200708223752j:plain

山中も奥に入ると、霧がはっきりと現れます。
前回の登山でも見たような光景。f:id:hillofthesummit:20200708223737j:plain

f:id:hillofthesummit:20200708223800j:plainしばらくすると、常福院に続く少々長い階段が見えます。f:id:hillofthesummit:20200708224241j:plainこの階段を登り、高水山常福院に到着。f:id:hillofthesummit:20200708224302j:plain

高水山常福院で小休止。f:id:hillofthesummit:20200708224255j:plain

そして、もう少しばかり登ります。
高水山山頂は目の前です!f:id:hillofthesummit:20200708224434j:plain

標高759m・高水山に到着。f:id:hillofthesummit:20200708224451j:plain

しかしながらはっきり見えるのは近場だけで、周囲はほとんどが霧に囲まれていました。この山頂で晴れ間が見える展開にはならず。残念!f:id:hillofthesummit:20200708224441j:plain

 

コース② 高水山~岩茸石山
次の山を目指します!
 
こんなうねる木の根が這う急な山道を登っていきました。
一部岩が突き出ている箇所もあり、体力消耗します…f:id:hillofthesummit:20200708224954j:plain
標高793m・岩茸石山に到着。
だが、この山頂でも晴れ間が訪れない!
晴れていたら絶景だっただろう。残念!f:id:hillofthesummit:20200708224945j:plain

f:id:hillofthesummit:20200708224940j:plain

さて、ここでランチ&ティータイムかと思いきや、突然の雨が…
近くの木の下に避難し仕切り直し。
斜面の地にビニールシートを敷いて、 改めてティータイム。f:id:hillofthesummit:20200708225506j:plain

むむ、今日は撮影が難しかったですね…
顔は見えていませんが、右の手がマスターです。
今回も雨の中、準備ありがとうございました!
 
一方で、天候は一向に良くならず。
後にも先にも、ここが一番天気の悪い地点でした。
 
しばらく岩茸石山で時間を過ごした後、全員集合の記念撮影。f:id:hillofthesummit:20200708225006j:plain
 
コース③ 岩茸石山~惣岳山 
本日最後の山を目指します。
 
道悪し 通行注意!f:id:hillofthesummit:20200708225739j:plain
この看板通り、これまで歩いてきた山道の中で、すごく歩きづらい箇所でした。
とにかく体力を使いました。
 
視界が悪く、足元が滑りやすい下山地点や…f:id:hillofthesummit:20200708225956j:plain
急な登りでは足場が悪く。f:id:hillofthesummit:20200709220702j:plain
直接岩山に上る箇所もあり、困難続き。f:id:hillofthesummit:20200708225756j:plain
惣岳山への道のりは険しく、体力を奪われます。
 
しばらくして杉林が大伐採された地点に到達。
見晴らしが変わり、晴れていれば景色が良いのでしょうが、残念ながらこの地点も周囲は霧でした。霧に囲まれた山の景色を見ながらここでしばらく小休止。f:id:hillofthesummit:20200708225809j:plain
大伐採地帯で休憩ポイントを探す先頭二人。
f:id:hillofthesummit:20200708225802j:plain

霧の絶景を見ながら同じ郷土の街について語る二人(ポーズが同じなのは偶然です)。f:id:hillofthesummit:20200708225814j:plain

更に登り、山中の霧の中、いよいよ惣岳山直前まで来ました!f:id:hillofthesummit:20200708225743j:plain

 

本日最後の山、標高756m・惣岳山に到着。f:id:hillofthesummit:20200708230852j:plain

周囲は杉林に囲まれ、見晴らしは今一つ。f:id:hillofthesummit:20200708230937j:plain残念ながら、この山頂でも晴れ間は見られませんでした。

 

コース④ 惣岳山御嶽駅
さて、最後の下山になりますが、いつも我々メンバーを率いてくれるリーダーがこのような道具を用意していました。f:id:hillofthesummit:20200708231033j:plain
これを実際に下山時に使うと…
f:id:hillofthesummit:20200708231129j:plainなるほど、これは下山時に使うと安定感を保てる感じですね。
足に負担がかかりにくいですし、疲れの一番大きい下山時には重宝すると思いました。対する自分は、ひざに軽い痛みを患っており、痛みをかばいながら下山していました。

 

惣岳山からの下山は急な傾斜はそれほどない感じですが、足場がぬかるんでいたり湿っていたりして滑りやすい地点が多く、気を付けて下山しないと怪我をするなと、そんな印象です。f:id:hillofthesummit:20200708231952j:plain

f:id:hillofthesummit:20200708232005j:plainしばらく歩いていると、杉林の隙間からなんと晴れ間が!あれ・・・今ですか?f:id:hillofthesummit:20200708233120j:plainもう、終盤なんですが・・・f:id:hillofthesummit:20200708230702j:plainf:id:hillofthesummit:20200708233223j:plain

 本日のゴールが見えてきました。f:id:hillofthesummit:20200708233314j:plain無事に下山し、御嶽駅に到着しました!皆さんお疲れ様でした。f:id:hillofthesummit:20200708233351p:plain

今回は初めて3つの山を縦走するコースを経験しました。
登りも下りも、体力と持久力が求められるコースでした。
けれども、見える景色が様々で、見どころ満載でとても楽しめました。
 
 【自然植物コーナー】
最後に、今回の登山で見つけた自然植物をご紹介します。

f:id:hillofthesummit:20200708233751j:plain  f:id:hillofthesummit:20200708233801j:plain

f:id:hillofthesummit:20200708233757j:plain

下山後は いつもの居酒屋で打ち上げを行いました。

新規参加の方、ゲストの方からも楽しい時間を過ごせたと感想を頂きました。
ありがとうございました。また是非遊びに来てください!

6/21 登山サークル・第3回活動報告

お久しぶりです。
今年初めての活動を行いました。
今回の活動場所は、陣馬山です!

事前の天気予報では雨が降る可能性がありましたが、時間軸の予報では概ね曇りだったのと久々の登山だったので、今回は是非とも行きたかったです。

【参加者】
5名。
今回も参加頂きありがとうございました。

【登山コース】
陣馬高原下~陣馬山~一ノ尾尾根コース~陣馬登山口~藤野駅


自分にとっては初めての陣馬山登山でした。
登山が久しぶりとあってみんな足腰の不安がありましたが、その予感はすぐに的中しました。陣馬山へ向かういきなりの傾斜がきつかったです。

始めは写真のように無数の木の根が這う林間を登るコースでした。
f:id:hillofthesummit:20200624221616j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624221819j:plain
左右に映し出す、霧に囲まれた杉の樹帯。
同じような光景を眺めながらひたすら登り続けます。f:id:hillofthesummit:20200624221826j:plain

登りは霧がかっていて、その中にさりげなく見せる物体!
普段何気なく見ているものが、幻想的な雰囲気を感じさせました。f:id:hillofthesummit:20200624221806j:plainf:id:hillofthesummit:20200624221800j:plain

しかしながら、ひたすらに続く坂の道。
陣馬山の立て看板があるのに、全然山頂にたどり着かない…!!!f:id:hillofthesummit:20200624221857j:plainf:id:hillofthesummit:20200624221905j:plain

しばらくすると、山頂に到着。
山頂でも、霧がかっていて遠くは何も見えない感じ。f:id:hillofthesummit:20200624222021j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222027j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222016j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222037j:plain

 ここで、霧と馬のモニュメントをバックに記念撮影。f:id:hillofthesummit:20200624222102p:plain


山頂でランチ。
近くの茶屋の休憩所にて。

茶屋で、以下のメニューを注文。f:id:hillofthesummit:20200624222158j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222152j:plain

 

そして、山頂にて、恒例のティータイム。

この高級感あるカップ
これは、マスターの手作りカップ・漆塗りです。
とてもよく仕上がっています(^^)f:id:hillofthesummit:20200624222216j:plain

お湯を注ぎます!f:id:hillofthesummit:20200624222210j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222245p:plain

マスターがみんなの分も用意してくれました。f:id:hillofthesummit:20200624222233p:plainマスター、今回も素晴らしいワンショットをありがとうございます!

 
参加メンバーがティータイム、ランチを思い思いに過ごしていると、この後奇跡が!
なんと数十分前の曇り空から晴れ間がのぞき、一気に天候回復へ!f:id:hillofthesummit:20200624222403j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222358j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222348j:plain

f:id:hillofthesummit:20200624222353j:plain

みんなで急いで陣馬山のモニュメントに戻り、再度記念撮影(笑)f:id:hillofthesummit:20200624222113p:plain大勝利ですな(笑)

山の天候は変わりやすいと言いますが、僅か数十分でこうも変わるとは驚きました。        f:id:hillofthesummit:20200624231938j:plain  f:id:hillofthesummit:20200624231931j:plain

そして、しばらく山頂でのんびりして下山へ。
下山中も晴れ間が広がり、心地よく下山できました。f:id:hillofthesummit:20200624224634j:plainf:id:hillofthesummit:20200624224641j:plainf:id:hillofthesummit:20200624224647j:plain

杉林に射す光が心地よい。f:id:hillofthesummit:20200624224653j:plainf:id:hillofthesummit:20200624224658j:plain

陣馬山を下山後、相模原の方に向かい、最後は藤野駅で終着となりました!f:id:hillofthesummit:20200624224705j:plain
今年初めての活動は、朝からのどんよりとした曇り空と山中の霧から一転、山頂で快晴となる奇跡的な展開も見られ、印象的な一日になりました。

参加いただいた方々、今日は良いものを見させて頂きました。
お疲れ様でした。


【自然植物コーナー】
最後に、登山中に見つけた珍しい?自然植物をご紹介します。

    f:id:hillofthesummit:20200624224728j:plain   f:id:hillofthesummit:20200624224742j:plain

         f:id:hillofthesummit:20200624224735j:plain 

          f:id:hillofthesummit:20200624224750j:plain

それではまた、次回も楽しい登山にしましょう。
宜しくお願いします!

 

12/15 登山サークル・第2回活動報告

こんにちは。
12/15に今年最後の登山活動ということで、東京の八王子市にある高尾山に登ってきました。

【参加者】
8名。

前回のメンバー4名に、今回仮参加のメンバー4名による計8名です。
参加してくださった方々、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

【登山コース】
6号路を選択。
過去何度か高尾山の登山経験はありますが、このコースは自分にとっては初めてのコースでした。
6号路はケーブルカー乗り場の左脇からの経路となっています。
6号路入口の前に小さな橋があり、それを超えて上り階段からのスタートです。

思っていた以上に階段を登るコースが多く、途中平坦なところもありましたが、以前に行ったコースよりも距離が長く、割と体力を使うコースだと実感しました。
朝方はとても寒く、かなり厚手の服装にしていましたが、都度、徐々に体温が上がっていって上に着ていたダウンがいらなくなるくらい暑くなりました。
場所によってはまだ紅葉が残っている所もあり、楽しむことが出来ました。f:id:hillofthesummit:20191220222314j:plain

f:id:hillofthesummit:20191220222247j:plain

途中休憩を挟みながら、山頂に向かい登ります。
山頂手前の最後の階段が距離があり段数も多くてちょっときつい感じでした。

高尾山山頂に到着!f:id:hillofthesummit:20191220222442j:plain

f:id:hillofthesummit:20191220222436j:plain

間近に富士山が見えるほどに大きく、はっきり見ることが出来ました。f:id:hillofthesummit:20191220223059j:plain

ススキとわずかに残る紅葉の間の富士山を撮影。f:id:hillofthesummit:20191220223156j:plain

ここで富士山をバックに、参加者全員で記念撮影。f:id:hillofthesummit:20191220223251p:plain

高尾山には多くの登山客がいました。
山頂の周辺の休憩所がほとんど埋まっているほどで、登山人気の高さを改めて認識させられました。

そして山頂にてティータイム。f:id:hillofthesummit:20191220223734j:plain

マスター、いつもありがとうございます(笑)!
次回までに予備のガス器具を準備しておきます!f:id:hillofthesummit:20191220223545p:plain

f:id:hillofthesummit:20191220223612p:plain
ティータイムで束の間の時間を過ごした後、次のイベントへ。

 

【バーベキュー】
高尾山でバーベキューができる場所があるんですね。山でバーベキューは人生初です!今回、新規2名の方にも参加いただきました。

バーベキューは以下のような感じでした。f:id:hillofthesummit:20191220224245j:plain

f:id:hillofthesummit:20191220224750j:plain初めて見たのですが、これはダンボールと串棒と着火剤で構成されているコンパクトなグリル、クラフトグリルと呼ばれるグリルです。見た目とシンプルな作りが良いです。使い終わったら捨てるだけなので処分も簡単です。

始めはそうでもないのですが、食材を焼いていくうちに徐々に火力が強くなり、肉が中までしっかり焼けるほど十分なレベルでした。
火力の強さも割と長く保てていたのではないかなと感じました。f:id:hillofthesummit:20191220224801j:plain

バーベキュー参加者全員で撮影。f:id:hillofthesummit:20191220224751j:plain

結構酔ってしまいましたが、バーベキューで皆と親睦を深めることが出来ました。

他にカレーやスープが食べ放題でした。
ちょうど寒くなってきたので、スープがあるのは有難かったですね。

バーベキュー終了後に1枚撮影。f:id:hillofthesummit:20191220230021j:plain今日も一日が終わりに向かっている1枚でした。

【下山】
下りは近くのケーブルカーに乗車し下山。

【二次会】
某居酒屋で打上げを行いました。
こちらも新規2名の方に参加いただきました。
お店を提供して頂いた方、ありがとうございます!
そして、仮参加頂いた方2名の、正式に当サークルへの加入が決まりました。
ありがとうございます!

それにしても天気が良くて景色も良く楽しむことが出来ました。
高尾山はコースが沢山あり、コースを組み合わせることによって様々な楽しみ方が出来ます。来年も違うコースで計画できればと考えています。

仮参加頂いた4名の方は楽しんで頂けましたでしょうか?来年も楽しい企画を考えていきますのでよろしくお願いします。

ということで、今回のレポートは以上となります。
ありがとうございました。

11/10 登山サークル・第1回活動報告

こんにちは。
11/10にサークル結成して初めての活動を行いました。
場所は、神奈川県伊勢原市にある大山です。
ちょうど紅葉が色づき始める時期とあって、たくさんの人で賑わっていました。

 f:id:hillofthesummit:20191117182354j:plain

【参加者】
4名。うち1名は2日連続の登山です。 

【行程ルート】
大山ケーブル駅バス停~女坂~阿夫利神社~大山山頂~~見晴台~男坂大山ケーブル駅バス停

【上り】
登山道は「女坂」と「男坂」の2つがあります。今回は「女坂」を選択しました。
写真のような石段がひたすら続きます。f:id:hillofthesummit:20191117182409j:plainf:id:hillofthesummit:20191117182400j:plain

しばらくして 阿夫利神社下社に到着。
阿夫利神社下社社殿の下にある巡拝道で大山名水を汲む。

f:id:hillofthesummit:20191117195006j:plain

【食事】
ここでティータイム。

大山名水を使い、コーヒーを作る。
登山用のガスバーナーで水を温める。

f:id:hillofthesummit:20191117182439j:plain

完成。

f:id:hillofthesummit:20191117182123j:plain

一息ついた後、近くのカフェでランチを取りました。
自分は塩ラーメン(¥1,000)を注文しました。あっさりした味で良かったです。

f:id:hillofthesummit:20191117200257j:plain

食後は近くで景色を撮影。

f:id:hillofthesummit:20191117195016j:plain

f:id:hillofthesummit:20191117182430j:plain

f:id:hillofthesummit:20191117200420j:plain

登山再開。
途中に富士山が見えるスポットがあり、撮影タイム。
当日は曇りなく、はっきりと見えました。f:id:hillofthesummit:20191117182157j:plain

f:id:hillofthesummit:20191117194937j:plain

f:id:hillofthesummit:20191117182201j:plain

 【山頂】
大山山頂に到着。たくさんの登山客が昼食をとっていました。f:id:hillofthesummit:20191117182226j:plain

参加者全員で記念撮影。f:id:hillofthesummit:20191117201934p:plain

【下山】
男坂を下る。
急な下りの石段が延々と続く。山の途中スポットで撮影。

f:id:hillofthesummit:20191117182300j:plainf:id:hillofthesummit:20191117182313j:plain

f:id:hillofthesummit:20191117182240j:plain

途中、見晴台で小休止。さらに下山。
滝のスポットを確認。
流れる音に癒されました…

f:id:hillofthesummit:20191117182254j:plain

下山後は近くの居酒屋で打ち上げを行いました。
これで1回目の登山は無事に終了しました。 

当日は終日天気が快晴で良かったです。
皆さん、お疲れさまでした。

今回の報告は以上です。

ご挨拶

はじめまして。
この度、登山サークル「山頂の丘」を始動、ブログを開設しました。
主に登山、春から秋にかけて月1~2回で活動を行います。
安全第一をモットーに活動しており冬登山は実施しません。
その代わり、楽しいイベントを考えていますので興味のある方は是非ご参加ください。

よろしくお願いします!